

TSUBASA プロジェクト
Miharu Toriyamaがつくるのは、
着る人が幸せになる服、創り手も幸せになる服、そして観る人も幸せになる服
〜めぐる幸せの連鎖、循環していく服
2021年、初のオリジナル生地が誕生
描く人、コラージュする人、カタチにする人、語る人、届ける人
〜それぞれの役割を持った仲間が集まりTSUBASAプロジェクトチームがうまれました
鳥のように自由に、天空を舞うように軽やかに暮らしていきたい
新しい風の時代の到来とともに
〜大好きなモノに囲まれた、翼のある毎日をあなたに提案します。

エグゼクティブディレクター
鳥山 美春
閃きと想いをカタチにするべく、誕生した生地で服をデザインする。豊かな舞台衣装デザインの経験から、立体的で躍動感のある服を得意とする。
TSUBASAメンバーと共に、心がワクワク踊るような『翼のある生活』をテーマに、新しい時代に必要なモノを生み出していく。

アートディレクター
小久保 葉子
原画を元にグラフィックで生地にする。
誕生した生地から、インテリア(雑貨)をデザインする。プロの写真家目線から、最先端の技術と古き良きモノを融合させていく。
Miharu Toriyamaの真髄に光を当てる。Web制作、ブランドネーム、ロゴマーク、ショップカードなど多岐にわたりプロデュースを担当。

イラストレーター
平田 佑子
Miharu Toriyamaの世界観を視覚化する。
独特かつ、繊細な筆のタッチで、世界の民族衣装のイラスト、他、様々な挿絵、マテリアルのデザインを担当。
想いを受け取る力、独自のセンスと繊細な手法で、描き出された絵画は観る人を魅了。さまざまなメッセージや物語を内包した原原画を誕生させている。

ストーリー製作/翻訳家/モデル
今泉 志奈子
Miharu Toriyamaの世界をグローバルに発信する。
言葉の力で世界を繋ぐべく、ウェブサイトの英訳を担当。
オリジナル生地から受けるインスピレーションから物語を生み出す。
言葉の魔法で、世界中の人たちの心にスゥーと届く優しい言葉と声。
カタチになった洋服を纏い表現するモデルでもある。

コーディネーター/モデル
吉川 まゆみ
Miharu Toriyamaが選ぶ布、生み出す服を、
先見の目でコーディネートしていくスペシャリスト。
持ち前のセンスを生かして纏う人がイキイキ・ワクワクするコーディネートを展開。ひとり一人の個性を引き出すスタイルからロイヤルなコーディネートまで幅広く演出する。
プロフィール
小久保 葉子
Hako Kokubo
広島市生まれ
フリーランスフォトグラファー
音大在学中に写真の魅力と出会う
卒業後、フォトスタジオに所属
2004年からフリーランスフォトグラファーとして
雑誌、ブライダル、CDジャケット等多ジャンルで活動
2017年~夫の仕事の都合により中国在住
2019.1.〜日本(広島)へ一時帰国
2021.10.〜再び中国へ
http://one-scene.com/stories/19/
平田 佑子
Yuko Hirata
広島市生まれ
多摩美術大学卒業
卒業後はアクリル絵具や樹脂など使い制作活動を続ける
植物、日常をテーマに描いている
2012年から広島県広島市在住
今泉 志奈子
Shinako Imaizumi
兵庫県生まれ
マンチェスター大学大学院、大阪大学大学院修了
現在は、愛媛大学法文学部 教授
学生さんたちと「ことばのふしぎ」を追いかける日々
2002年から愛媛県松山市在住
吉川 まゆみ
Yoshikawa Mayumi
愛媛県生まれ。
お寺の娘として生まれ、お寺に嫁ぐ。
その環境の中で常に人々の救いとは何かについて思いを巡らせて来た。
幼いころから綺麗なものが好きで、
その興味は、洋服やインテリアなど多岐にわたる。
現在は、彼女ならではの美的センスを生かし、
Instagramでアイディアを発信。
多数のフォロアーを魅了している。